初めての一時保育利用。子供の様子は?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

今日は第2子の息子が初めて保育園を利用しました。

第1子は保育園利用がなかったから、我が家にとっても初体験

さてどうなるかな~~~

私の方がドキドキしちゃってるかも?

朝の様子

朝食は息子が大好きな納豆ご飯にしました。

保育園に行ったら泣くことは確定しているので(笑)

保育園に行くまでは機嫌よくいられるようにと思ってのセレクトです!

いつも通りしっかり完食してくれて親的には一安心。

今は私の隣でマックのハッピーセットを買った時にもらった絵本で遊んでいます。

ここまでは普段と変わらない日常。

これから保育園に行くとは思ってないであろう息子と、約束の時間になるまで家で遊びます。

いざ保育園へ!

車で保育園へ出発‼️

少し走っただけなのに、保育園着いた頃には息子が爆睡してました(笑)

普段なら起きてるはずなのに……これは起こしたら機嫌が悪いパターン?

:;(∩´﹏`∩);: ソワソワソワソワ

と思ってたら、私が車から降りた音で起床!

機嫌は良し!やったぜ!

今日は初めての保育園利用なので、子供は1時間だけ見てもらいます。

息子はママっ子なので、離れたら泣くかしらと思って覚悟していたのに

あっさり先生の抱っこを受け入れて泣きもせず教室へ入って行きました。

むしろ環境の変化を楽しむようなワクワクした横顔をしていて

え、まってww母親の方が寂しくて泣きそうなんですがwww

まさか、泣かずにお別れするとは思わなかったので拍子抜け。

教室へ入った息子を窓の外からちらっと覗いたら同じクラスの友達をみて興味津々のご様子。

その姿見たら安心しました。

家にいるのは私だけ

子供が生まれてから、1人で家にいたことなんて数えるくらいしかありませんでした。

子供がいない部屋はものすごく静かで、いつもより野鳥の鳴き声が聞こえるし

後追いの激しい息子がいないから、家事がスムーズに進んじゃって自分でもびっくりです。

家で過ごせたのは30分くらいしかなかったけど、家事の他にブログを書いたりハーブティーを飲んで一息もできて、本当に有意義な時間を過ごせました。

お迎えに行くぞ!

さーて、息子は私と離れてた間どんな風に過ごしていたのかしら!

わくわくで保育園にお迎えに行き、こっそり教室を覗くと

あれ?いない?と焦ってしまうくらい

その場に馴染みきってましたWWW

なんと同じくらいの歳の子たちと混ざってブロックで遊んでいたんです。

先生に一時保育中の様子を聞きましたら、1度も泣かなかった上におやつもしっかり食べたと言うことです(笑)

まとめ

子供の適応能力を侮るなかれ‼️

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA