ミニマリストが家族のために妥協したこと3選

れいちゅん
れいちゅん

はじめまして!ミニマリストのれいちゅんです。

今回はミニマリストが家族のために妥協したことをシェアします。

妥協と書きましたが、やってみたら案外良かったことでもありますのでぜひ読んでみてくださいね。

私は子供の頃からミニマリストなのですが、当時はまだミニマリストという言葉すら馴染みがなく

ただ単によく捨てる人、またはものを大切にしない人と言われてきました。

そんな根っからのミニマリストが結婚し、子供ができてからどのように過ごしているのか

旦那や子供の持ち物までものを減らしているかなどを今回シェアしていきたいと思います。

この記事はこんな方におすすめ

  • これから家族を持つミニマリスト
  • 子持ちミニマリスト

家族ができてからのミニマリスト

旦那や子供のものまで最小限なの?と思われるかもしれませんが、我が家の場合はそんなことありません。

持ち物の量を決めるのは、使用者である本人だけです。

だから私が旦那のものを勝手に捨てたり、子供におもちゃを与えない

などのことは絶対にしていませんよ。

ミニマリストなのに、家族の持ち物が家に置いてあって気にならないの?

嫌じゃないの?と不思議に思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。

なぜ私は平気なのか?

それは妥協をしたからです。どんな妥協かは下に書いていくとして

妥協をした結果を書きます。結果は・・・・・・

めっちゃ楽!です(大声)

やらなくてはいけない

こうでなければいけない

といったことを手放していくことで、暮らしがとても楽になりました。多分、子供が大きくなっていけば今よりもっと楽になると予想しています。

この喜びをいろんな人にシェアしたいので、ぜひ何を妥協したのか読んでみてください。

個人スペースの管理は本人がやる

子供の部屋や子供の服が入った箪笥の中など、個人スペースの管理は使用者が行うようにしています。

子供達はまだ2歳と4歳なので、私が手を貸している部分もあるけど基本的には本人達の好きなようにさせています。

もちろん勝手に捨てることもしません。

靴下に穴が空いたーとか

サイズアウトして手放すしかない!といった場合

きちんと本人に説明したのちに、本人がいいよと言えば捨てるというふうにしています。

もし捨てたくない!といっても、物が増えるのは本人のスペースの中での話ですので

ミニマリストの私が困ることはないですね♪

これから先、掃除も個人スペースは使用者である本人に任せようと思っています。

共有スペースはルールを決めて

キッチンやお風呂場などの共有スペースは、みんながストレス無く使用できるようなルールを作ることが大切です。

例えばキッチンは、夫婦で使用しているので

キッチン用具などは勝手に買ったり捨てたりせずに、必ず夫婦で

話し合って納得してから行動に移すようにしています。

大切なのは、みんながストレスなく暮らすこと

みんなが守れるルールを作ること

そして1番大切なのは

ミニマムな暮らしは、人を選ぶということを忘れないことです。

これさえ守れれば、家族全員がストレスフリーで過ごすことができますよ♪

他人が欲しいものをジャッジしない

自分以外の人が欲しいといったものは、買うようにしています。

私は質素倹約でミニマムな暮らしが好きで、心地よいと思う人だけど

そうじゃない人の方が世の中多いはず。

自分には自分の価値観があるように、他人には他人の価値観があるので

そこは押し付けることなく、生きています。

まとめ

私が妥協したこと3選についてシェアしましたがいかがだったでしょうか。

やらなきゃいけないこと

こうでなければいけない

といったことを手放していくことで、より身軽に生きていけると実感しています。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA