ミニマリストの家計簿を公開【家族4人暮らし】

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

我が家は私、旦那、子供(4歳と2歳)、わんちゃん1匹の5人家族です

今回は、新たに予算を作り替えたのでシェアしていきたいと思います。

今までの予算設定はこちらからご覧ください。

予算設定

今回私が考えた予算設定は、月によって変動する使用用途とほとんど変動しない使用用途の2種類に分けました。

例えば、食費や日用品は変動する使用用途。

保険や水道光熱費や通信費はほとんど変動しない使用用途です。

食品や日用品はお金を払う時に現金かクレジットカードで払いますが、保険や水道光熱費や通信費は通帳引き落としなので、分けることによって月末に銀行に行く手間を省けるようになりました。

変動する使用用途とその予算

・食費……予算:60000円

・日用品……予算:15000円

・ガソリン代……予算:10000円

予算合計:85000円

変動しない使用用途

・保険

・水道光熱費

・通信費

・学費

家計簿をシンプルにしたことで、予算内でのやりくりをより簡単になったように感じます。

よりシンプルになった家計簿で、この5月は乗り越えたいと思っています。

メリットやデメリットが分かったらまたシェアしていきますね。

お金が貯まる家計簿の作り方、詳しくはこちら↓↓↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA